|
|
★棒ウキ
細長い棒のような形の棒ウキにはトウガラシウキ・セル棒ウキ・飛ばしウキヘラウキ・遠矢ウキなど多くの種類があります。
自立するタイプ、オモリの負荷をかけないと立たないタイプ、寝ウキなどといった種類もあります。
棒ウキの欠点は風に弱いこと。風が吹くとフラフラしてアタリが取りづらいのと風の抵抗を受けやすいので風向きと潮の流れが逆の時などは潮の流れに乗れず反対方向に流されてしまうことがあります。
しかし、非常に感度が高いので食い渋りの時の僅かなアタリをとるためや、大型の環付き棒ウキなどはウキの重量もあり、遠くからでも見やすいため本流を流して釣るときなどにも使います。 |
|
|